支援学校にて進路説明会開催

高等支援学校の保護者を対象とした進路説明会にて「就労支援制度」と題し、学校卒業後の就労支援の制度や当センターの役割等お話させていただきました。

卒業後子供たちは選択を迫られます

・進学

・一般就職

・社会福祉施設等への通所・入所

いまの3年生は進路に向けての準備期間となります。卒業後の進路先には色々な課題もありますが、進路の現状や選択肢について正しい理解をし、それぞれにあったよい判断につなげていただければと思っています。

保護者、支援者含め周りの大人が「働くことは楽しい・やりがい」につながるとその意義を伝えていき「働きたい!」という気持ちを育てるような地域社会につながる貢献をしていきたいと思いました。

沖縄県南部地区障害者就業・生活支援センター ブリッジ

沖縄県糸満市にある医療法人陽和会南山病院に、令和2年4月から沖縄県南部地区を管轄として、障害者就業・生活支援センター事業を厚生労働省や都道府県から委託され、関係機関と連携しながら、障害のある方の支援と、企業への雇用支援を行います。